「彼女、お借りします」のあらすじと登場人物

 2020年に第一期が放送された「彼女、お借りします」。2022年には第二期が始まり、これから観ようかどうか悩んでいる人も多いと思います。

これからアニメ二期を観ようか、それとも漫画を読もうかどうか迷っている人のために、この作品の楽しみ方を紹介します。

あらすじ

大学生になってできた彼女に1か月で振られてしまった寂しさから、主人公の和也は「レンタル彼女」を申し込み水原千鶴と出会う。2回目のデート(レンタル)の途中で、和也の祖母である和が倒れたため病院へ向かったのだが、和を安心させようと、和也は水原千鶴を自分の恋人であると紹介してしまう。
周囲からは、和也と千鶴が付き合っていると思われているため、レンタル彼女という存在でありながら和也とも切れない縁で繋がる関係になっていく。

また、1か月付き合った元カノの七海麻美が千鶴に対する嫉妬心を抱いたり、ひょんなことから知り合った更科るかに好意を寄せられるなど、和也を中心に恋愛や複雑な人間模様が描かれる物語。

モテない、やる気ない、陰キャの主人公

 主人公はダメ男で自信がない木ノ下和也。散らかった部屋でだらしない生活。せっかく大学出来たばかりの彼女には1か月で振られてしまう始末。

この作品に登場する「レンタル彼女」は、可愛い女の子と恋人気分を味わえるサービスだが、和也は友達に”レンカノ”であるはずの水原千鶴を彼女として紹介してしまう。”クズ”の自覚があるのに見栄はしっかりと張ってしまう、みじめで情けない主人公と言えます。

 自分の何がダメなのか分からないけどモテない。せっかく彼女出来たけどすぐに別れてしまって打ちひしがれている。全部が重なるわけではないけど、自信がなくて器用に立ち回れないところに共感できる、そんな主人公だと思います。

 このダメ男な主人公が許しがたい人にとっては、受け付けないキャラクターだと思います。しかし、それに耐える価値があるほど、女性キャラが個性豊かで可愛いんです。

登場する女の子が可愛い

 出てくる女の子がみんな可愛い。それでいて、性格とか心の動きがリアルで現実にいるかのよう。 セリフや仕草がよく研究されているように感じます。

水原千鶴

 レンタル彼女として仕事をする彼女。初めて会った日から和也はデレデレ。クラスのマドンナ的な雰囲気で、気遣いが出来てちゃんと目を見て話してくれる完璧な人。男子からも女子からも好かれるタイプだと思います。

 ある夢のためにレンタル彼女をやっていて、夢については作中で明かされます。話が進むにつれて明らかになる彼女のひた向きさや、強がりな姿に応援せずにはいられなくなりました。

七海麻美(ななみまみ)

 和也を1か月で振った女の子。男子の心を揺さぶるのが得意で、麻美ちゃんに未練がある和也は作中で散々転がされる。

人の注意を集めるのが得意で男子を手玉に女の子。SNSの発信力は強力で、思わせぶりな 言葉で「俺のこと好きなのかな…」と勘違いする男子が続出する、サークルクラッシャーを思わせるキャラクターです。

こういう女子は現実にもいて、どんな人が好きなのかな?と男子の想像力をかき立てることに関してはカリスマ的な技術を持っている、異性に慣れていない男性にとっては天敵のような存在なのです。

更科瑠夏

 元気一杯で思いついたら止まらない、暴走しがちな女の子。こういうコロコロ感情が変わっていく女の子って実はすごく魅力的だよね。男子もたじろぐような積極的なアプローチで和也に迫ってきます…羨ましい。

 和也と水原の間に入ってきては、度々かき回していく台風のような彼女。作品の良いアクセントになっているし、この子が本命でも良いんじゃないかと思ってしまうほど可愛い。

桜沢墨

 水原の紹介で知り合った墨ちゃん。レンタル彼女の仕事をしているのに、ほとんど会話が出来ないほど人見知りな女の子。こういう大学に子いたよ。めちゃくちゃ可愛いのに、人見知りで男子とあまり話さない。話しかけてもあまり反応がなくて、男子からするとちょっと不思議な存在。気になっちゃうんだよね、こういう子!!

 2回目の登場以降は少し人見知りが改善されてきて、一生懸命さになんだかほっこりする。スピンオフ「彼女、人見知りします」もぜひチェックしてほしい。

テンポよく展開する物語

 だらだらと同じような話が続かないので、サクサク読めてしかも続きが気になります。登場人物の気持ちに共感したり、引き込まれる展開で15巻まであっという間に読んでしまった。2巻ずつ買って読んでいましたが、続きが読みたくなってまたすぐに書店に立ち寄ってしまいました。

クズでダメな和也ですが、誰かのために行動できる姿に見直してしまいます。序盤は結構ダメダメで読んでいて辛くなりますが、ダメなやつも良いところあるんだなと救われた気持ちになります。

 ラブコメとしても面白いし、ダメな自分を肯定したくなる、ちょっとだけ勇気をもらえるところで、この作品が好きになってしまうなと思いました。

まとめ

 とにかく女の子が可愛い!ストーリーも軽快で楽しい!好き嫌いは分かれるけど、アニメが好きな人は試しに観てみるとハマるかも、というおすすめの漫画・アニメ「かの借り」でした。

 紙媒体が好きだから単行本を買いましたが、紙の質感とか透け感、インクの感じがあってやっぱり漫画は紙がいいなと感じました。

アニメ第二期が放送中なので、興味がある方はぜひ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました